香南市メス猫不妊手術推進補助金制度について
香南市は、猫の不必要な繁殖や飼い主のいない猫の増加を防ぎ、殺処分される不幸な猫をなくすため、かつ市民の快適な生活環境を保持することを目的として、飼い猫及び飼い主のいない猫の不妊手術の費用負担に対し、予算の範囲にて補助金を交付します。
令和4年度より、事前申請が必要となります。
必ず、不妊手術前に申請してください。
補助の対象および交付金額
- 交付対象者は、香南市に住所を有するメス猫の飼い主、又は飼い主のいないメス猫を飼育管理していて、市税を滞納していない人
- 補助の対象となる猫は、香南市に生息している飼い主のいるメス猫、又はその飼い主がふん尿の清掃その他地域環境の改善の取組を行っているメス猫
- 補助交付金額は、飼い主のいる猫が1匹につき3,000円、飼い主がいない猫は、1匹につき5,000円が上限です。予算がなくなり次第終了となります。
補助金交付の流れ
1.手術前に補助金交付申請書(様式第1号)と同意書(様式第2号。市税の滞納がないこと
を確認するために必要。)を提出する。
2.市から送られてくる補助金交付決定通知書が届いてから、不妊手術を受ける。
※補助金の内容に変更あるいは廃止をする場合は、変更(廃止)申請書(様式5号)を提出する。
※飼い主のいない猫の場合は、不妊手術が既にされていることを識別するために、耳にV字カットを施すことを、手術前に病院に申し出てください。
変更(廃止)申請書(様式5号)(PDFファイル:107.8KB)
3.手術終了後、完了報告書(様式第7号)と交付請求書(様式第9号)、動物病院の領収書
(不妊手術を受けたことがわかるもの)を提出する。
詳細は、市環境対策課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境対策課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8508
更新日:2023年02月10日