香南市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のご案内
担当:総務課 掲載日:2018/07/26
香南市は、平成18年3月1日に、昔から繋がりが深かった、赤岡町・香我美町・野市町・夜須町・吉川村の5町村が合併してできました。
北部は四国山脈の一部を構成する山林、中部は自然豊かな里山環境と肥沃な香長平野が広がり、水量豊かな河川と太平洋に面する海岸を有し、都市機能も併せ持つバランスのよい地域です。
「水・緑・風が輝く 豊かな暮らしと産業で 飛躍するまち」をキャッチフレーズに、市民一人ひとりが幸せを実感できる元気なまちづくりを目指しています。
ぜひ、皆さまの応援をお願いします!
ワクワク!抽選会
【3日間限定】の香南市の厳選した食べてほしい返礼品が当たる、「ワクワク!抽選★」を開催しました。
■12月26日(水)ルナピエナ・スイカ(5名様)
■12月27日(木)完熟きんかん(5名様)
■12月28日(金)高糖度&高機能性フルーツトマト(5名様)
平成31年1月11日(金)に抽選を行いました。
抽選シートがお手元にある方は、当選番号を確認していただき、当選者は香南市への連絡をお願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
抽選発表です!
香南市のふるさと納税PR大使「ふるさとこーにゃん」が抽選しました。
当選者は、平成31年1月31日(必着)までに抽選シートをお送りください。
※締め切りを過ぎての到着は、当選されていても賞品の発送ができかねますので、早めの確認をお願いします。
当選者番号
●ルナ・ピエナスイカ1玉 016 052 072 085 105
●完熟フルーツきんかん 032 057 075 109 114
●高糖度&高機能性フルーツトマト 050 078 089 157 179
まっています!香南市へのふるさと納税
ふるさと納税とは、生まれ育ったまちを出た人がふるさとや自分の意思で応援したい自治体へ寄附をすることで、平成20年からスタートした制度です。 寄附をすると税金が控除され、寄附をした自治体から記念品が贈られてきます。(一部お礼のない場合もあります)
全国的に平成28年度は、約1,271万人が利用しており、約2,844億円のお金が動いています。都会から地方にお金が動くことによって、地域が活性化し、地方が元気になる政策なのです。
香南市へのふるさと納税は

■Wawom!(ワウマ) ・・・より手続きをお願いします。
よさこいGCF(ガバメント クラウド ファンティング)を応援してください!
【平成30年の寄附は終了いたしました!応援ありがとうございました】
香南市の子どもたちのよさこいチーム「香南市こどもよさこい連合会」は、市内の8校の児童が「よさこい踊り」を通して、人と人の絆の大切さや踊りで一体感を共有することの素晴らしさを学ぶことを目的としています。
今年で結成10年目のこどもよさこい!衣装や楽曲、振り付けなどを一新し、「よさこい祭り」に参加します。
高知よさこい祭りでは、2日間思いっきり、笑顔で元気よく踊りますので、GCFでの応援をよろしくお願いします。
※ガバメント クラウド ファンディング(GCF)とは、ふるさと納税制度を利用して、新しいことを始める資金を集める仕組みです。「自治体が抱える問題」や「ふるさと納税寄附金の使い道」を、より具体化した計画に共感した方から寄附を募ります

ふるさと納税GCFサイト「ふるさとチョイス@香南市ページ」・・・から申込みいただくか
香南市役所の各支所窓口(本庁は総務課)へお越しください。
【掲載情報】
◆高知新聞・・・平成30年6月28日(木)に掲載されました
◆NHK高知放送・・・平成30年7月3日(火)18時・20時45分のニュースで放送されました
◆香南ケーブルTV・・・平成30年7月7日(土)クローズアップ市役所で紹介されました
◆香南市広報「こうなんNOW」・・・平成30年7・8・9月号に掲載されました
山北みかんの6次産業化
香南市は高知県のブランドみかん「山北みかん」の生産に力を入れています。
しかし、みかん生産者の減少など、産地として悩ましい問題もたくさんあります。
できるだけ、廃棄になるみかんを少なくし、農家所得の向上を図ろうと山北みかんの6次産業化(加工品作りなど)に力を入れています。
▼平成30年度新商品
【山北みかんジュース】8種
申込み開始:7月4日
商品発送:12月上旬〜中旬スタート
■Wawom!(ワウマ) ・・・より手続きをお願いします。
▼PR動画【山北みかんジュースものがたり】最終話まで公開中
寄附金の記念品
香南市内の事業所に協力していただき、約300品目の記念品を準備しています。
寄附金の手続き
寄附金は1件5,000円から受け付けさせていただきます。
■ワンストップ特例申請について
平成31年1月10日までに香南市へ到着するように送ってください。
(期日までに届かない場合は、控除申請ができません)
※12月27日以降は香南市HPからダウンロードして郵送でお送りください。
寄附金の使い道
香南市では、皆さまからいただいた寄附金を7つの項目に分け、活用させていただいています。
寄附金の活用状況については、広報誌やホームページ、フェイスブック、情報ペーパー「ふるさとかわら版」に掲載させていただいています。
■ふるさと応援寄附金の使い道の一部を活用させていただいた紹介動画を作成しました。
75秒の短い動画ですが、皆さまの寄附で支えられています。
ありがとうございます!
寄附金の税制控除
ふるさと納税ワンストップ特例制度や税の控除を受ける手続きについてはこちらをご覧ください。
ふるさと納税制度についての詳しい内容は総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。