粗大ごみの出し方(「野市地域一時保管施設」令和7年4月開設)
- 市民のみなさんが、粗大ごみを処理する場合は、受入区分ごとに設定する処理手数料の納付が必要になります。
- 受入施設では、処理手数料券の提出、搬入車両の積載量が確認できる書類(車検証等)及び受入対象市民であることを証明する身元証明書(運転免許証等)の提示が必要です。
受入施設
※令和7年4月から「野市地域一時保管施設」の運用を開始しますので、ぜひご利用ください。
場所はのいちふれあい広場サッカー場の北で、硬質プラスチック無料回収試験事業もここで行います。
野市地域一時保管施設への道順 (PDFファイル: 1.5MB)
受入対象施設 | 受入日 | 受入時間 |
---|---|---|
香我美地域一時保管施設 (香南市香我美町徳王子2847番地1) |
毎月第1土曜日から始まる 土曜日・日曜日 |
8時30分〜12時30分 |
夜須地域一時保管施設 (香南市夜須町坪井218番地1) |
||
赤岡地域一時保管施設 (香南市赤岡町1269番地1・1270番地1) |
毎月第2日曜日から始まる 日曜日・月曜日 |
8時30分〜12時30分 |
吉川地域一時保管施設 (香南市吉川町45番地2) |
||
野市地域一時保管施施設 (香南市野市町深渕777番地1) |
毎月第3土曜日から始まる 土曜日・日曜日・月曜日 |
7時30分〜12時30分 (但し、3月・4月・12月は、 7時30分〜16時00分) |
処理手数料
手数料は受入区分により異なります。受入施設での支払いは対応できませんので、該当する区分の手数料券を、本庁または各支所にて、事前にお買い求めください。
なお、手数料券は受入施設へ持ち込む1回毎に必要です。
【本庁で購入する場合】
香南市本庁1階に設置してある、粗大ごみ処理手数料券自動発行機(販売時間7時〜19時)で、手数料券を購入する。(休日も可能)
【各支所で購入する場合】
各支所に積載量の確認ができる書類(車検証等)を持参のうえ、申請書に必要事項を記入し、手数料券を購入する。(平日8時30分〜17時15分)
受入区分 | 金額 |
---|---|
(1) 一輪車、自転車又は自動二輪による搬入1台につき | 220円 |
(2) リヤカーによる搬入1台につき | 520円 |
(3) 軽四乗用車又は普通乗用車による搬入1台につき | 1,050円 |
(4) 最大積載量350キログラム以下の車両による搬入1台につき | 2,100円 |
(5) 最大積載量351〜1,000キログラム以下の車両による搬入1台につき | 4,190円 |
(6) 最大積載量1,001〜2,000キログラム以下の車両による搬入1台につき | 8,380円 |
(7) 最大積載量2,001キログラム以上の車両による搬入1台につき、 最大積載量が1,000キログラム増える毎にカの金額に加算する金額 |
4,190円 |
(8) 市が限定して定期的に行う個別回収1世帯につき | 1,570円 |
(注意)受入区分(8) 市が限定して定期的に行う個別回収は、市長が特別な事情(高齢者世帯や障害をもたれている方など)があると認めた市民から依頼を受けて、年2回行う個別回収です。
この記事に関するお問い合わせ先
環境対策課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8508
更新日:2025年04月07日