ごみ減量化のための支援
生ごみの減量化推進及び堆肥としての資源化を図るために、生ごみ処理器具購入のあっせん及び電動式生ごみ処理機購入費用の一部を補助しています。
(注意)電動式生ごみ処理機購入費用の一部補助については、予算の範囲内で支援します。また、補助金申請書の提出が必要ですので、補助基準など詳しくは、事前に環境対策課にお問い合わせください。
生ごみ処理器具(バケツ)のあっせん
1世帯につき器具2個を1組として、2,310円で購入できます。
環境対策課もしくは各支所の窓口へお越しください。
電動式生ごみ処理機購入費用の一部補助
対象者
本市の住民基本台帳に登録されており、市税を滞納していない方
対象機器
交付申請年度中に購入した、1日に1.0キログラム以上の処理能力を有する電動式生ごみ処理機
補助額
本体(延長保証料は除く)の購入金額の2分の1以内で、上限が50,000円(1,000円未満は切り捨て)
持参物
- 処理機本体の購入代金が分かる領収書
- 処理機のメーカー保証書の写し
- 申請者の振込先の分かるもの(通帳など)
この記事に関するお問い合わせ先
環境対策課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8508
更新日:2025年03月07日