環境家計簿の取組について(2012年平成24年度版)

更新日:2022年03月31日

「環境家計簿」に取り組んでみませんか

「環境家計簿」のダウンロートは下段よりどうぞ

「環境家計簿」とは、家庭から排出される二酸化炭素を簡単に推計できるようにしたものです。
私たちは日ごろの暮らしのなかで、電気やガスなどさまざまなエネルギーを使用して生活していますが、こうしたエネルギーを使用した場合には、二酸化炭素(CO2)が発生します。
地球温暖化を防止するためには、排出される二酸化炭素を削減し、その濃度を安定化させる必要があります。
特に家庭から排出される二酸化炭素は、さまざまな家電製品や自家用車の普及などにより、近年急激に増加しています。
この「環境家計簿」は、家庭で使用するエネルギー(「電気」「ガス(都市ガス・LPガス)」「水道」「灯油」「ガソリン」「軽油」)を毎月記入し、月ごとの二酸化炭素排出量を把握することで、削減への取り組みのきっかけ、参考にしてもらうことを目指しています。

「環境家計簿」の記入方法について

  1. 表の青色の部分に数値を入力してください。
  2. 電気・ガスは、毎月の請求書(もしくは領収書)に使用量が記載されています。電気はキロワットアワー、ガスは立方メートル数を転記してください。
  3. 上水道については、毎月の納入通知書兼領収書または、使用量お知らせ明細の各月分の数値を記載してください。
  4. 灯油・ガソリン・軽油は、購入した際の領収書(使用量が記載されています)を保管しておき、月ごとに入力してください。

この際、使用量として各月に購入した量を記載する方法と、使用した量を記載する方法があります。

使用した量を記載する方法がより正確ですが、計算に手間が掛かりますので、どちらかを自分で決めて、毎月同じ方法で記載し続けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境対策課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8508

お問い合わせフォーム