マイナンバーカード出張申請のご案内について

更新日:2022年03月31日

 マイナンバーカードを取得したいのに、仕事が忙しくて時間がとれない、申請方法が分からないといったお悩みはありませんか?
 そんなお悩みをお持ちの方のために、申請予定者がおおむね5名以上の場合は、市職員がご指定の場所に出向き、マイナンバーカードの申請のお手伝いをします。
 出張申請でマイナンバーカードを申請していただくと、マイナンバーカードを郵送で受け取ることができます!(ただし、ご本人確認書類の内容によって窓口でのカードの受け取りをお願いする場合もあります。)
 ぜひこの機会に出張申請をご利用ください!

対象者

  1. 香南市内に事業所や事務所などを置く企業など
  2. 市内の団体(町内会、各種サークル活動団体、PTA)など

申請受付日時

原則として、市役所開庁日の午前9時~午後4時
(注意)申込団体のご担当者の方と調整し、決定します。調整の結果、希望の日時に出張申請をお受けできない場合もあります。

お申込み要件

  • 概ね5人以上のグループで、そのうち香南市に住民登録がある方が半数以上いること
  • 既にマイナンバーカードの交付申請を行っていないこと
  • 申請日から2ヵ月以内に香南市外に転出予定がないこと
  • 申請者ご本人が会場に来ることができること(15歳未満の方及び成年被後見人の方は法定代理人の同行が必要です)
  • 新型コロナウイルス感染症対策を講じた会場や机、椅子などを申込者が準備できること(個人宅への出張は不可)

(注意)新型コロナウイルス感染症の状況によりお申し込み後に出張申請を中止または延期する場合もあります。

申請受付からカード交付までの流れ

  1. 市役所市民保険課マイナンバーカードお問合せ窓口で、出張申請の予約をとる
    電話番号:0887-56-2155 (受付時間 平日8時30分~17時15分)
    (注意)その際代表者の住所、氏名、連絡先、ご予約の日時及び出張申請の会場の場所、申請者の人数等をお伝えください
  2. 申請する団体の代表者が申請会場を手配する
  3. 予約した日時に市職員が申請会場にお伺いするので、申請される方全員が必要書類を提出し、オンライン申請を行う(写真撮影:無料)
  4. マイナンバーカードについて注意事項等の説明を市職員が行う
  5. 申請から約1ヵ月後、郵便局から本人限定郵便または簡易書留によりマインバーカードが住所地に届く(本人確認書類の内容によって市役所窓口でのカードの受け取りをお願いする場合もあります)

必要書類

  • 個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
    (注意)申請書IDを使用して申請するため、通知カードの下部またはカード未申請の方に対し送付された申請書が必要です。お持ちでない場合は必ず事前にご相談ください(香南市外に住民登録がある場合は住所地の市区町村に事前にご相談ください。)
  • 通知カード(紛失された場合は紛失届を記入していただきます)
  • 本人確認書類(左記Aのうち2点、またはA+B各1点)
    A...運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、在留カード等の公的機関発行の写真付きで証明のあるもの
    B...健康保険証、生活保護受給者証、年金証書、年金手帳、社員証、学生証、診察券、預金通帳、医療受給者証などのうち「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が印字されたもの
  • 住民基本台帳カード(お持ちの場合のみ)
  • 暗証番号(出張申請時に暗証番号を決めていただきます)
通知カードと個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書の画像

所要時間

マイナンバーカードのマスコットキャラのマイナちゃんがサムズアップをしている画像

必要書類を確認後、申請はお1人あたり約5分で完了します。

この記事に関するお問い合わせ先

市民保険課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8506

お問い合わせフォーム