令和元年度 第2回 香南市人生支援計画策定委員会を開催しました。
市では、市民の皆さまが、それぞれの年代で分かりやすく一目で情報を知ることができるように、人の人生を幼年期から高齢期の5期に分けた「人生支援計画」を平成28年3月に策定しました。
この計画は、それぞれの事業ごとに、関係課が目標と指標を設定し、PDCAサイクルにより市民の皆さまのニーズに対応できるように施策の評価や改善を行っていきます。
平成30年度より、人の人生を年齢別に3つに分けた部会制(幼年・就学期、成年・熟年期、高齢期)となり、それぞれの部会でより詳細に各事業の進捗状況の評価、改善を行っております。
今回は令和元年度実績(中間評価)の検証や令和2年度での新規拡充事業の報告等に加え、本計画の上位計画である「香南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の第1期を総括するにあたって、まち・ひと・しごとのうち“ひと”に関する計画の柱に位置付けられている本計画も、同じタイミングで一度、これまでのまとめを行うこととし、4年間の振り返りを行うため、令和2年1月28日に「令和元年度 第2回香南市人生支援計画策定委員会」を開催しましたので、ご報告いたします。
会議の概要
日時
令和2年1月28日(木曜日)13時30分〜16時00分
場所
のいちふれあいセンター 2階 第1・2研修室
議事
- 市長挨拶
- 各部会の報告について
- 数値目標及びKPI評価(10月末)について
- 令和2年度 新規・拡充する事業について
- 香南市人生支援計画(平成27年度~平成30年度)のまとめについて
- その他

香南市人生支援計画策定委員会の赤いロゴマークの拡大画像 (JPEG: 58.7KB)
資料1-1 幼年就学期部会報告書 (PDFファイル: 427.2KB)
資料1-2 成年熟年期部会報告書 (PDFファイル: 452.4KB)
資料1-3 高齢期部会報告書 (PDFファイル: 499.7KB)
資料2 人生支援計画数値目標及びKPI評価書(10月末実績) (PDFファイル: 808.6KB)
資料3 令和元年度各部会まとめ資料(令和2年度新規拡充事業等) (PDFファイル: 937.4KB)
資料4 香南市人生支援計画(平成27年度〜平成30年度)の取り組み状況 (PDFファイル: 5.0MB)
更新日:2022年03月31日