【募集終了】井上ワイナリー株式会社【ワーキングホリデー】
ブドウ栽培から醸造を行う本格ワイナリーで働きながら香南市の暮らしを体験してみませんか?
こうなんワーキングホリデーとは・・・
県外の若者などが一定期間香南市に滞在し、働きながら地域住民との交流を通じて、香南市の暮らしを体験することで、将来的な香南市への移住の掘り起こしを図ることを目的とし、県外に居住する方を対象とし、香南市のワーキングホリデー受け入れ事業者で数週間から1ヵ月程度働きながら地域住民と交流をすることで、香南市の暮らしを体験してもらい、ワーキングホリデー参加者の香南市滞在期間中の宿泊費と公共交通機関利用の費用を市が補助する制度です。
補助対象経費等については、本記事末尾にて詳細をご確認ください。

事業体名 | 井上ワイナリー株式会社 |
勤務地 | 高知県香南市野市町大谷1424番地31 |
事業体の概要紹介 |
井上ワイナリーは明治17年創業の長い歴史を持つ井上石灰工業が |
参加希望者へのメッセージ |
令和4年4月にグランドオープンしたワイナリー。 |
受入(雇用)予定者数 | 2名 |
受入(雇用)形態/予定期間 | アルバイト/令和6年8月1日~令和6年12月31日 注意)1週間単位での受け入れ可能 |
主な業務内容 |
・ブドウの手入れ・収穫、醸造補助(8~9月のみ) 、ショップ補助(10~12月) |
就業時間 | 9時~18時 9時30分~18時30分 |
休日 | 週休2日 |
資格などの要否 | なし。できれば普通自動車免許(AT車限定可) |
賃金 | 時給900円/毎月20日締め 毎月末日支払 |
応募していただきたい方 |
農業に関心のある方、ワイン造りに興味がある方。 |
服装条件 | 作業しやすい服装。シャツの着替え、タオル必要。 制服、帽子、長靴、手袋の貸与あり。 |
事前の準備物 | シャツの着替え、タオル必要。 |
その他 |
注意)通勤は車か自転車が必要な距離です。
民間宿泊施設(例)
交流イベント・学びの場 委託生産者との親睦会(BBQ) 基本的には、日頃の感謝や慰労の場となりますが、栽培に関する技術
滞在期間中の地域でのイベント
おすすめの休日の過ごし方 |
お申込み・お問い合わせ | 香南市地域支援課(担当:藤岡) 電話番号:0887-57-8503 |
補助対象経費
宿泊費
ワーキングホリデーの滞在期間中に宿泊する市内宿泊施設の宿泊費であって、補助対象者が支払いを行ったもの(宿泊施設の証明)。ただし、飲食費を除く。
補助金額 日額3,000円×30泊分(90,000円)を上限
交通費
ワーキングホリデーの滞在期間中に高知県の鉄道、バス、路面電車等の公共交通機関を利用した場合の交通費であって、補助対象者が支払いを行ったもの(公共交通機関の利用した日や区分等が記載されている領収書のあるもの)。
補助金額 上限15,000円
補助金枠、交付決定について
・予算額 315千円
・留意事項として、交付決定は、予算の範囲内において先着順で行いますので、申請時期によっては、交付決定が受けられない場合があります。
・交付決定は地域支援課が受理した先着順となります。書類に不備がある場合、受理できないことがあります。
更新日:2024年07月05日