出会いのイベントを開催しませんか?
香南市では、独身男女の交際につながる出会いの場を提供するイベント型事業を主催される事業者を応援しています
また、交流イベント以外にも交際力の向上や礼儀作法・マナーの体得を目的とした事業でもOKです
イベント参加者の条件
1.参加者は18歳以上の独身男女とする
2.参加者は1/3以上が香南市または南国市・香美市・安芸市に在住、または勤務するものであること
※ただし、香南市に在住、または勤務するものを優先する
補助事業者について
香南市内に活動の本拠点を有し、イベント事業を実施する体制が確保されている個人または団体(自治会・協議会・観光協会・商工会・民間の非営利団体等)であり、次のすべてに該当するもの
1.結婚相手紹介業者等が実施する営利を目的とした事業でないこと
2.宗教活動又は政治活動を目的とした事業又は団体でなく、かつ、政党を推薦、支持又は反対をすることを目的とした事業又は団体でないこと
3.商品の販売や斡旋、当事業以外の業務への勧誘等を行う等、事業の趣旨を逸脱する活動を行わないこと
4.補助事業者が団体である場合は、団体として独立した経理を行っていること。
5.暴力団又は暴力団員の統制下にある団体でないこと
6.法令を遵守していること
7.市税等の滞納がないこと
補助限度額(補助率)
10万円/回(10/10補助)
※1,000円未満の端数は切捨てとなります
補助対象経費
報償費 |
・講演会、講習会等の講師に対する謝礼 |
|
・謝礼品等感謝の意を表し、贈呈する為の物品の購入経費 |
||
旅費 |
・補助事業者(スタッフ等)の運営に要する交通費又は宿泊費 |
|
・補助対象事業の講師に対する交通費又は宿泊費 |
||
需用費(短期間に使用若しくは1回の使用で消費されるもの、毀損しやすいもの又は著しく長期間の保存に耐えないものの類の取得に要する経費) |
消耗品費 |
文具類等 |
燃料費 |
補助対象事業に使用する車両、バス等の燃料費 |
|
印刷製本費 |
写真の現像に要する費用、チラシ等の印刷代、製本代費 |
|
光熱水費 |
補助対象事業の実施日分に限る |
|
医薬材料費 |
包帯、消毒薬等 |
|
役務費 |
通信運搬費 |
・電話料(事業に使用する通話料) ・運送荷造費(人夫賃及び梱包材料費を含む) ・切手、はがき等 |
広告費 |
新聞広告料又はテレビ、ラジオ等の広告料 |
|
手数料 |
送金手数料等 |
|
保険料 |
イベント保険、損害保険等の保険料 |
|
委託料(委託した場合の方がより効率的であるものに限る。) |
・ポスターの図案作成又はパンフレットの作成 ・テレビの放送 ・旅行の企画、手配等 |
|
使用料及び賃借料 |
・電話やファックス等のレンタル機器借上料 ・土地、建築物、施設、会場等の不動産又は自動車、機械類、事務用機器等の動産の借上料 ・著作権等の権利の使用料 ・施設の入場料等 |
|
備品購入費 |
・補助対象事業に要する備品に限る |
|
研修費 |
市長が認める補助事業を遂行するために必要な先進地への視察及び研修への参加のみを対象とする ・研修参加費 ・公共交通費 ・宿泊費 ・レンタカー借上料 ・燃料費(レンタカー利用時のみ) ・高速道路利用料金 |
次に掲げる経費は、補助対象外経費となります
1.補助対象事業と直接関係がない団体の恒常的な運営経費
2.団体の内部の者に対する謝金及び委託料
3.飲食又は宿泊を伴う企画における参加者の飲食費及び宿泊費並びにスタッフの飲食費
4.参加者の飲食代がイベント等の体験料に含まれており、これらを分けることができない場合の当該体験料
※国又は県その他の補助事業として採択された事業は、補助金の交付の対象とはしない
香南市恋い・めぐりあい応援事業費補助金交付要綱 (RTFファイル: 2.8MB)
更新日:2025年04月03日