こども家庭センターについて

更新日:2024年11月07日

こども家庭センター開設しました!

 児童福祉法の改正により、全ての妊産婦や子育て世帯、子ども自身からの相談に一体的に応じるため、令和6年4月1日より、香南市役所にこども家庭センターを開設しています。

 こども家庭センターは、母子保健(健康対策課)と児童福祉(福祉事務所)のそれぞれの専門性を活かし、切れ目のない相談支援を行います。

 

こども家庭センタ―(イメージ)

 

どのような相談ができるの?

●発達や養育などの子育ての悩み

子どもの成長発達が気になる、イヤイヤ期の対応に困っている、育児に疲れた など

●子どもの人権や虐待について

子どもが言うことを聞かない、イライラする、近所の子が外に出されている など

●子どもも「そうだん」できます

自分(じぶん)ばかり怒(おこ)られる、お父(とう)さんとお母(かあ)さんのケンカをみるのがつらい、暴言(ぼうげん)や暴力(ぼうりょく)をうけている など

 

子育ての不安や疑問など、一人で悩んでいませんか。

保健師や社会福祉士等の専門職が相談を聞かせていただきます。お気軽にご相談ください。

 

相談直通ダイヤル

この記事に関するお問い合わせ先

福祉事務所 子ども家庭相談係
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8509
お問い合わせフォーム