第19回 香南いきいきセミナー開催します
澤田 典絵(国立がん研究センター がん対策研究所 コホート研究部部長)
演題「健康寿命を延ばす生活習慣」
日時 10月4日(土曜日)開場 13時30分 開校式 13時50分 講演 14時~15時30分
つるの剛士(タレント)
演題「子育てトークショー」
日時 10月5日(日曜日)開場 14時30分 講演 15時~16時10分
武田 真一(フリーアナウンサー」
演題「おしゃべりで多様に」
日時 10月17日(金曜日)開場 18時 講演 18時30分~20時
片田 敏考(東京大学大学院 情報学環特任教授 群馬大学名誉教授日本災害情報学会前会長)
演題「想定を超える災害にどう向かい合えばいいのか」~危機に主体的に備えるため~
日時 11月1日(土曜日)開場 13時30分 講演 14時~15時30分
三宅 香帆(文芸評論家)
演題「なぜ働いてると本が読めなくなるのか」~読書の歴史と未来~
日時 11月6日(木曜日)開場 18時30分 講演 19時~20時30分
場所:のいちふれあいセンター サンホール
募集人数:先着500人※未就学児は入場できません
受講券販売開始:令和7年9月2日(火曜日)
受講料:1,500円(全5講座分)
※車椅子席希望者は受講券購入時にお申し出ください
チケット販売所:市役所各支所(本庁では販売いたしません)のいちふれあいセンター、夜須公民館、香我美市民館、野市図書館、香我美図書館
主催:香南市、香南市教育委員会、高知新聞社
無料送迎バスあり
手話通訳あり
要約筆記あり
無料託児あり(1週間前迄に予約してください)
この記事に関するお問い合わせ先
のいちふれあいセンター
〒781-5232
高知県香南市野市町
西野534-1
電話番号 0887-56-1056
更新日:2025年09月05日