香南市の「マンホールカード」について

更新日:2022年05月02日

ゴールデンウィーク中のマンホールカードの配布について

野市町型、香我美町型、夜須町型のマンホールカードにつきましては、香南市観光協会で配布しております。期間は令和4年5月3日(火曜日)から令和4年5月8日(日曜日)です。

マンホールカード取得の迷惑行為について

 マンホールカードは、下水道へのご理解を関心を持っていただくとともに、取りに来られた方に香南市の魅力を知っていただくことを目的として、配布場所に来られた方お一人に1枚を無料で配布しています。

 近年、複数枚を取得するため、配布場所周辺の歩行者に同行を依頼して取得をお願いするような声かけや、近隣店舗に手紙を送り取得を依頼してカードの郵送をお願いするような事例が発生しています。

 このような行為は、周辺の皆さまにご迷惑となりますので、配布の趣旨をご理解いただき、マナーを守っていただきますようお願いします。

「こーにゃん×ハシビロコウ」のマンホールカードの配布開始について

 マンホール蓋として新しくデザインされた「こーにゃん×ハシビロコウ」が、下水道広報プラットホーム(GKP)が制作する第15弾マンホールカードで発行されます。

 南市で4種類目となるマンホールカードで、令和3年8月17日(火曜日)より配布を開始しています。

こーにゃんとハシビロコウが並んで片手をあげているマンホールカードの表面と裏面の画像

配布時間

9時〜17時(年末年始はお休みします。)

配布方法

配布場所に来られた一人に1枚を配布

配布場所(お問い合わせ)

香南市観光協会 (土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅構内)

所在地 香南市野市町西野2056
電話番号 0887-56-5200

注意事項

  • カードは一人につき1枚を無料で配布します。
  • 事前予約や郵送などによる配布は受け付けていません。
  • 上記の配布場所以外では、配布していません。
  • 香南市観光協会で配布するカードのみ、土曜日、日曜日、祝日も配布しています。
実物マンホール蓋の設置と配布場所の地図の縮小画像

香南市の「マンホールカード」について

路上を飾るご当地ものとして今回注目のマンホール蓋。各地を訪ね歩くファンが増える中、楽しみ方をさらに広げる「マンホールカード」です。下記のとおり配布しています。

配布場所

  • 野市町型マンホールカード 香南市役所 1階「総合案内」(香南市野市町西野2706)
    (注意)総合案内が不在の時または昼休み(12時〜13時)は、5階上下水道課で配布しています。
  • 香我美町型マンホールカード 香南市香我美支所(香南市香我美町下分646)
  • 夜須町型マンホールカード 香南市夜須支所(香南市夜須町坪井219)

配布日時

平日のみ 午前8時30分から午後5時15分まで

注意事項

  • 配布はそれぞれの場所で一人一枚を無料配布します。
  • 事前予約や郵送による配布は行っておりません。
飛んでいるヒバリの周りを黄色と白のスイセンの花が囲んでいる香南市野市町のマンホールカードの表面と裏面の画像
香我美町章の周りにミカンの花とミカンがあしらわれている香南市香我美町のマンホールカードの表面と裏面の画像
夫婦岩とクロマツがあしらわれている香南市夜須町のマンホールカードの表面と裏面の画像

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8512
お問い合わせフォーム