令和7年度香南市住宅リフォーム補助金制度のお知らせ
香南市では、市民の皆さんの生活環境の向上と住宅関連産業を中心とした地域経済の活性化を図るため、市内の施工業者を利用し、自宅の修繕・補修工事などを行う市民を対象に、工事費(消費税抜き)の15%、最高限度額15万円を補助します。
※今年度より補助率及び補助金の上限額が変更となっています。
申込受付期間・時間
令和7年5月7日(水曜日)~令和7年5月16日(金曜日)
午前8時30分~午後5時15分まで 土・日・祝日、昼休み(12時~13時)を除く。
対象者
- 香南市に住民登録をしている方。
- 市税等の滞納のない方。
- 令和8年2月28日までに工事完了する方。
(注意)1.2.3.全てを満たす方。
※補助金の交付は同一住所及び同一補助対象者について一回限りでしたが、前年度までに本補助金の交付を受けた方でも、上限15万円に達していない方は、2回目の交付が受けられます。ただし、交付申請は2回までとし、合計交付金額は上限15万円までです。
対象住宅
自己及び一親等の親族が所有し、補助対象者が居住する香南市内の個人住宅
補助対象工事
香南市内に本社若しくは本店を有する施工業者、または香南市内に住所を有する個人の施工業者による修繕、補修、模様替え工事
補助対象外工事
- 他の助成制度の対象となる工事
- 新築工事
- 造園工事、外構工事・解体工事
- 太陽光パネル設置、家電製品や家具等の購入設置
- その他リフォームと見なせないもの
(注意)交付決定前に着工された場合、補助金の取消となりますので、ご注意ください。
補助対象・対象外工事一覧 (PDFファイル: 295.3KB)
補助金額
工事費(税抜き) | 1回目の方の補助金額 | 2回目の方の補助金額 |
---|---|---|
10万円未満 | 対象外 | 対象外 |
10万円以上100万円未満 | 工事費の15% | 工事費の15%で2回の合計金額が上限15万円 |
100万円以上 | 一律15万円 | 対象外 |
申請方法
交付事前申込書と添付書類一式を住宅政策課窓口にご提出ください。
(注意) 先着順ではありません
予算額を超えた場合、受付期間終了後、後日公開抽選会で決定いたします。
その場合1回目の方が優先されます。
ただし受付期間終了後に予算額に達していない場合は、受付期間を延長し、先着順とし、予算額に達した時点で受付を終了します。
※郵送にて申込書を提出される方は、受付期間までの必着とします。
申請様式ダウンロード
申請書類等については、住宅政策課窓口もしくは、以下よりダウンロードをお願いします。
住宅リフォーム補助金申請様式 (Wordファイル: 52.6KB)
住宅リフォーム補助金申請様式 (PDFファイル: 298.8KB)
(記載例)住宅リフォーム補助金申請様式 (PDFファイル: 569.7KB)
(添付書類)暴力団排除に関する誓約書及び照会承諾書 (PDFファイル: 244.6KB)
(記載例)暴力団排除に関する誓約書及び照会承諾書 (PDFファイル: 252.9KB)
2回目申請の方
この記事に関するお問い合わせ先
住宅政策課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-7536
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日