マダニによる感染症にご注意ください!!

更新日:2025年09月03日

高知県内において、マダニに咬まれることによる感染症が増加しています。

マダニ対策と感染予防として以下の事に気を付けてください。

■屋外ではマダニに咬まれないように対策しましょう。

農作業や庭仕事、登山等のレジャー等で屋外で活動する際には、長袖、長ズボンなどを着用して皮膚の露出を避けてください。

屋外で使用した上着や作業着はできるだけ室内に持ち込まないようにしましょう。

ディートやイカリジンの有効成分が含まれた忌避剤(虫よけ剤)も市販されていますので、様々な防護手段と組み合わせて対策を取ってください。

■ペットや動物を介してマダニに咬まれないように対策しましょう。

ペットを飼育している場合は過剰な触れ合いを控え、触ったら手洗いを心掛けましょう。

ペットのお散歩時にマダニが家に持ち込まれることがありますので、ペットにはマダニの駆除・予防薬を投与しましょう。

猫は室内飼養しましょう。

野生動物との接触は避けましょう。

地域猫・TNR活動等で野良猫に接触する機会がある方は、咬傷や排せつ物の処理に注意しましょう。

■マダニ対策に関するお知らせ

●マダニに咬まれたり発熱等の症状が認められた場合は、すみやかに医療機関で診察を受けてください。