香南市土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業受講費補助金

更新日:2025年04月08日

補助金交付要綱を改正しました。

令和7年9月24日付で「香南市土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業受講費補助金交付要綱」を改正しました。

申請書や提出書類に変更がございますので、ご注意ください。

事業の目的

国立大学法人高知大学が実施する土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(以下「土佐FBC4」という)を受講する市民および市内の中小企業等の負担の軽減を図り、もって食品産業の高度な知識と実践力を兼ね備えた人材育成を図るため、受講に要する経費に対して補助金を交付します。

補助対象者

1.個人

次に掲げる要件をすべて満たすもの

(1) 土佐FBC4の受講者となった日及び申請書兼請求書を提出する日に、香南市に住所を有し、現に居住する者

(2) 香南市市税等の滞納者に対する補助金の交付の制限に関する規則(令和5年香南市規則第24号。以下「制限規則」をいう。)第2条第1号に規定する市税等(以下「市税等」という。)を滞納していない者

(3) 受講料を支払った本人であり、申請書兼請求書を提出する日の属する年度に土佐FBC4の本科コースを修了した者

 

2.中小企業等

次に掲げる要件を全て満たすもの

(1) 従業員が土佐FBC4の受講者となった日及び申請書兼請求書を提出する日に、香南市に事務所等を有する中小企業等

(2)市税等を滞納していない中小企業等

(3) 受講料を支払った中小企業等であり、申請書兼請求書を提出する日の属する年度に土佐FBC4の本科コースを修了した者が、従業員であるもの

(4)従業員は、申請書兼請求書を提出する日に属する年度の次の年度も雇用される予定であるもの

補助金額

補助金の額は、補助対象者が支払った受講料の2分の1に相当する額(その額に千円未満の端数が生じた場合はその端数を切り捨てた額)

補助金の申請

補助金の交付を受けようとする者は、土佐FBC4の本科コースの修了証書が発行された日の年度の末日までに「香南市土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業受講費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて市長に提出するものとする。

 

申請書提出時の必要書類
個人 中小企業等

(1) 土佐FBC4の受講者となり得た日及び申請書兼請求書を提出する日に、香南市民であることを証する書類の写し

(2) 制限規則第4条第2項に規定する書類

(3) 土佐FBC4の本科コースの修了証書の写し

(4) 補助対象者が、土佐FBC4の本科コースを受講するために支払った受講料の納入が確認できる書類

(5) その他市長が必要と認める書類

(1) 中小企業団体等であることを証する書類

(2) 従業員が土佐FBC4の受講者となり得た日及び申請書兼請求書を提出する日に、香南市内に事務所等を有する中小企業等であることを確認できる書類

(3) 制限規則第4条第2項に規定する書類

(4) 土佐FBC4の本科コースの修了証書の写し

(5) 土佐FBC4の本科コースを修了した者が土佐FBC4の受講者となり得た日及び申請書兼請求書を提出する日に、従業員であることが確認できる書類

(6) 土佐FBC4の本科コースを受講するために補助対象者が支払った受講料の納入が確認できる書類(補助対象者と受講する従業員の氏名が分かるものとする。)

(7) その他市長が必要と認める書類

 

募集要項

交付要綱(令和7年9月24日告示)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画統計係
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8502
お問い合わせフォーム