電子申請・届出システムについて

更新日:2025年06月09日

厚生労働省は介護保険施行規則を改正し、令和8年度からの手続きは原則として電子申請・届出システムを使用することとなりますので、事業所におかれましてもシステム利用の準備をお願いします。

本市では、令和7年4月1日よりシステムでの受付を開始しております。なお、令和7年度中は紙媒体での提出も可能です。

「電子申請・届出システム」利用開始にあたって

電子申請・届出システムのヘルプボタン(右側上)からご確認ください。

電子申請・届出システムのヘルプボタン(右側上)からご確認ください。

【操作マニュアル_(介護事業所向け) 詳細版】、基本操作をまとめた【操作ガイド(介護事業所向け)】、GビズIDの運用についてまとめた【電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について】、操作ガイド(介護事業所向け)を基に実際にシステムを利用しながら操作手順を動画で説明している【電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動】をご参照ください。

デモ環境をあらかじめお使いいただけます。

共通IDを使い申請・届出の試行が可能です。機能把握や業務検討等にご活用ください。 

電子申請・届出システムの利用開始するために、まずGビズIDを取得する必要があります。

GビズIDプライムを作成してください。書類郵送申請(書類審査/発行約1週間)とオンライン申請(最短即日発行)の2つの申請方法があります。

電子申請届出システムヘルプ又はGビズID作成ガイドをご確認ください。

電子申請・届出システムによる届出について

新規指定申請、変更届出、更新申請・再開届出、廃止・休止届出、指定辞退届出、介護給付費算定に係る届出