令和8年度転園申請の流れ

更新日:2025年10月01日

転園とは

香南市から教育・保育給付認定を受けて既に施設を利用している子どもさんが、利用する施設を変更することをいいます。

受付期間等について

令和8年度の特定教育・保育施設の利用について、転園の受付を下記日程で行います。

(注意)通園中の子どもさんの令和8年度からの転園については、令和7年10月末ごろに通園中の施設より転園手続き案内を配布しますので、そちらをご確認ください。

【一次募集】

受付期間:令和7年11月4日(火曜日)〜11月21日(金曜日)【土曜日、日曜日、祝日を除く】

(注意)上記期間を過ぎてのお申込みは二次募集の扱いとなります。

 

【二次募集】

 受付期間:令和7年11月25日(火曜日)〜令和8年2月27日(金曜日)【土曜日、日曜日、祝日を除く】

(注意)二次募集は一次募集の結果、定員に満たなかった施設のみの選考となります。

 

【5月~3月転園】

転園を希望する月の前々月の末日まで【土曜日、日曜日、祝日を除く】

(注意)5月~3月転園は、定員に空きのある施設のみの選考となります。

 

【共通事項】

受付場所:香南市役所6階こども課(香南市公立施設在園児に限り、利用施設に提出可)

受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで

転園申込書と申込方法について

該当する申込書に必要事項を記入し、受付期間内に提出をお願いします。

令和7年11月4日から香南市電子申請サービスを利用し転園申込が可能です。
こども課では保育所・幼稚園・認定こども園の手続きにおいて、電子申請をご利用いただけるよう手続きの充実を進めているところです。是非ご利用ください。

 

教育・保育施設継続利用・転園申込書について

  • 香南市以外の施設を利用中で、4月以降も継続して同じ施設の利用を希望される方
  • 香南市以外の施設を利用中で、4月以降は別の施設を希望される方

上記に該当する方は、「教育・保育施設継続利用・転園申込書」を提出してください。

高知市の施設を希望される方、1号認定(幼稚園等)から2号認定(保育所等)への転園を希望される方は、「就労証明書(証明日より3か月以内のもの)」も必要です。

(注意)この申込書は、4月からの利用施設の希望確認のための様式で、一次募集または二次募集の際に使用するものです。5月~3月に転園を希望される方は、下記の「教育・保育施設転園申込書」を提出してください。

(注意)証明日より3か月以内の就労証明書をこども課に提出済みの方は、就労証明書の提出を省略できます。

 

教育・保育施設転園申込書について

  • 転園を希望される方
  • 施設の受入年齢が上限に達した方

上記に該当する方は「教育・保育施設転園申込書」を提出してください。

高知市の施設を希望される方、1号認定(幼稚園等)から2号認定(保育所等)への転園を希望される方は、「就労証明書(証明日より3か月以内のもの)」も必要です。

(注意)証明日より3か月以内の就労証明書をこども課に提出済みの方は、就労証明書の提出を省略できます。

申し込み時の注意点

  • 香南市内の施設情報については、令和8年度入所申込案内で確認できます。施設によって開設時間、保育料以外の実費、土曜午後保育実施の有無・利用条件・申請方法が異なりますので、事前に確認が必要です。
  • 令和8年4月の新規入所希望者と同時に選考を行います。直近の認定状況をもとに選考しますので、世帯状況や保育の必要性などに変更がある場合は、提出期間内に届出を行ってください。
  • 転園の決定後は、転園元の施設に戻ることができません。戻りたい場合は、再申請が必要です。
  • 転園保留となった場合、転園申込の取下げ手続きをされない限り、令和9年3月分まで引き続き選考を行います。
  • 年度内に転園ができず、新年度も引き続き転園を希望する場合は、再度申し込みが必要です。 

入所の選考について

 受け入れ可能人数以上の利用申し込みがあった場合は、市が選考を行います。「香南市入所児童の選考基準」に基づき優先度の高い児童から入所決定となります。
(注意)先着順、抽選等ではありません。
 なお、虚偽の申請や二重にお申し込みいただいた場合は、入所決定が取り消されますのでご注意ください。

結果通知について

【一次募集の結果】
香南市内の施設を希望された場合は、令和7年12月末頃に発送を予定しています。

【二次募集の結果】
香南市内の施設を希望された場合は、令和8年3月中旬までに発送を予定しています。

【香南市以外の施設を希望された方の結果】
一次募集・二次募集ともに、施設がある市町村より回答を受けてから結果を送付します。

【5月~3月転園の場合】
入所希望月の前月10日前後に発送を予定しています。

【共通事項】
電話での回答はできません。通知の到着をお待ちください。発送予定から2週間経過しても通知が届かない場合は、お手数ですがこども課までご連絡ください。

辞退・取下・変更について

申込後の辞退、取下、変更等はお電話では受付できません。
「保育施設等入所辞退・取下・変更届」を提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 こども課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-50-3021
お問い合わせフォーム