5/12 こうなんにほんご 空手(からて)サロンを しました!!

更新日:2023年06月12日

5月(がつ) 12日(にち) 金曜日(きんようび)、 『空手(からて)サロン』を しました!

5月(がつ)   12日(にち)   金曜日(きんようび)に、   こうなんにほんご   空手(からて)サロンを   しました。

サロンには、   外国人学習者(がいこくじんがくしゅうしゃ)さんが2人(にん)、   ボランティアさんが8人(にん)、   見学者(けんがくしゃ)さんが4人(にん)、   たくさんの   岸本(きしもと)空手道(からてどう)教室(きょうしつ)の   こどもたちが   きてくれました。

 

こどもたちと   いっしょに   はだしで   走(はし)りました。

運動(うんどう)していると、   笑顔(えがお)に   なっていましたね。

空手(からて)の   あいさつは   みんな   真剣(しんけん)でした。

また、   みんなで   運動(うんどう)しましょう。

 

次(つぎ)の   サロンは、  5月(がつ)   28日(にち)に   『料理教室(りょうりきょうしつ)サロン』です。おいしい   たこやきを   つくりましょう。

5月(がつ)12日(にち)金曜日(きんようび)、『空手(からて)サロン』をします。

5月(がつ)12日(にち)金曜日(きんようび)  『こうなんにほんご  空手(からて)サロン』をします。

空手(からて)サロンでは、  地域(ちいき)の こどもたちと  いっしょに  空手(からて)をします。

先生(せんせい)が  やさしく  教(おし)えて  くれます。

空手(からて)をしたい 外国人学習者(がいこくじんがくしゅうしゃ)さんを  募集(ぼしゅう)します。

日本人(にほんじん)ボランティアさんも  募集(ぼしゅう)します。

 

いつもと  時間(じかん)と  場所(ばしょ)が  ちがいます。

気(き)をつけて  きてください。

 

みなさんを  待(ま)っています。

   〇 いつ? : 5月(がつ)12日(にち)金曜日(きんようび)

   〇 なんじ?:6:00PM~7:30PM

   〇 どこ?:旧(きゅう)  岸本小学校(きしもとしょうがっこう)  体育館(たいいくかん)

   〇 なにを  もっていきますか?:のみもの、動(うご)きやすい服(ふくそう)、タオル、マスク

   ※動(うご)きやすい服(ふく)に  きがえて  きてください。

※はだしで  空手(からて)を  します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-50-3022
お問い合わせフォーム