立山神社の棒術・獅子舞

棒術は関ヶ原合戦後、香宗我部の遺臣達が山内土佐 藩による武器の取り上げ等に反対し、農具である鍬の 柄をとって武器とし、武芸を磨くために行っていたもので、立山神社の神祭で獅子舞とともに奉納されています。
アクセス | 香南市野市町土居 立山神社
|
---|---|
開催日 | 11月1日 |
問合せ先 | 0887-54-2296 (香南市教育委員会 文化財センター) |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 文化振興保護係(文化財センター)
〒781-5453
高知県香南市香我美町山北1553-1
電話番号:0887-54-2296
お問い合わせフォーム
更新日:2022年12月21日