よさこい高知文化祭2026

更新日:2025年10月06日

大会概要

第41回国民文化祭と第26回全国障害者芸術・文化祭の統一名称で、各種の文化活動を全国規模で発表・共演・交流する祭典であり、令和8年度に高知県で初めて開催します。

 

1.正式名称

「第41回国民文化祭」、「第26回全国障害者芸術・文化祭」

2.統一名称

「よさこい高知文化祭2026(にせんにじゅうろく)」

3.キャッチフレーズ

「心踊る、文化咲く」

4.ロゴマーク

よさこい高知文化祭2026ロゴマーク

5.主催者

文化庁、厚生労働省、高知県、高知県実行委員会、県内市町村、市町村実行委員会、文化関係団体、障害者関係団体 など

6.会期

令和8年10月25日(日曜日)から令和8年12月6日(日曜日)まで(43日間)

最新情報は以下のバナーリンク先のホームページからご覧ください。

よさこい高知文化祭2026リンク

国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭とは

・国民文化祭

観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育などの各分野の施策と連携しつつ、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典です。平成29年度からは、障害の有無にかかわることなく国民の参加や鑑賞機会の充実を図るため、「全国障害者芸術・文化祭」と一体的に開催されています。

・全国障害者芸術・文化祭

障害者の芸術文化活動への参加を通じて、障害者の生活を豊かにするとともに、国民の障害への理解と認識を深め、障害者の自立と社会参加の促進を目的とする祭典です。

高知県実行委員会制作のPR動画はこちら

香南市で開催予定の事業

香南市では、全国規模の文化団体による「文化交流事業」1事業、地域文化の特色を活かした「地域文化発信事業」5事業の計6事業を開催予定です。

「よさこい高知文化祭2026」香南市実行委員会の設立

「よさこい高知文化祭2026」の開催にあたり、高知県実行委員会と連携し、香南市で開催する市主催事業等の準備、運営、実施、及び機運醸成に資する事業等を行うことを目的として、関係機関や団体で構成する「よさこい高知文化祭2026」香南市実行委員会を設立しました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-50-3022
お問い合わせフォーム