亡くなった方のマイナンバーカードの取扱い
死亡した人のマイナンバーカードの廃止手続は必要ですか?
亡くなった方のマイナンバーカードは、死亡届が提出され住民票が消除されると自動的に廃止となり、使用できなくなりますので、手続は不要です。
死亡した人のマイナンバーカードは返納する必要がありますか?
法令上、返納する必要はありません。
相続等の手続で亡くなられた方のマイナンバー(12桁の数字)が必要になることがあるため、しばらくの間は保管することをお勧めします。
不要になったらICチップ部分にはさみを入れて破棄しても構いません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民保険課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8506
更新日:2025年01月15日