お子さんが生まれたら
保健師や助産師、栄養士が妊娠期から出産、子育て期の困りごとや悩み、子育て支援サービスの利用などについて、いつでもご相談をお受けしています。
気軽にお電話や窓口でご相談ください。
産後ケア事業(訪問型)
助産師がご自宅に訪問し、次の内容等の相談をお受けします。
対象者:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
内容:乳房ケアや授乳方法についての相談(乳房マッサージ)・育児についての相談(沐浴や赤ちゃんのお世話の方法等)・健康管理と生活面の相談
利用回数:2回まで
利用料:1回500円(市民税非課税世帯・生活保護世帯は無料)
健康対策課まで事前の申し込みが必要です。
こんにちは赤ちゃん訪問
お子さんの健やかな成長と子育てを応援するために、生後4か月までの赤ちゃんのいるすべてのご家庭を地区の担当保健師が訪問し、予防接種・乳幼児健診・育児支援について紹介します。
お母さんが子育てについて不安に思っていることや悩んでいることを一緒になって考え、楽しい育児ができるよう子育てに役立つさまざまな情報をお届けします。
事前にご連絡いたします。
新生児聴覚検査
新生児聴覚検査費用を助成します。
出生後の入院中に検査を行います。出産で入院時に、「新生児聴覚検査受診票」を持参してください。
県外で出産予定の方は事前にお問い合わせください。
乳児一般健康診査
医療機関での乳児健康診査費用を助成します。
(小児科でご使用ください)
- 1人2回
- 1歳の誕生日の前日まで使用できます。
- 県外で利用希望の方は事前にお問い合わせください。
みるくくらぶ(母乳相談)
授乳方法や乳房ケア、卒乳等の相談を助産師がお受けしながら、育児の悩みや子育てに関する情報交換等の交流もできます。
日時:毎週金曜日 9時30分〜11時30分(1枠30分の予約制)
場所:のいちふれあいセンター
- 健康対策課まで事前の申し込みが必要です。
- 妊娠中よりご利用いただけます。
総合子育て支援センター「にこなん」への助産師・栄養士訪問
毎月1回、総合子育て支援センター「にこなん」へ助産師、栄養士が訪問します。
体重の増え方、授乳のこと、離乳食のことなどお気軽にご相談ください。
- 日時 毎月第3金曜日 9時30分〜10時30分(受付)
- 場所 総合子育て支援センター「にこなん」
- 対象 乳幼児・妊娠中・授乳中の方
離乳食講習会(もぐもぐ教室)
生後4か月頃の赤ちゃんの保護者を対象に、離乳食の与え方や進め方について、栄養士による講習会を開催しています。
対象者には個別に案内を郵送します。
- 場所 総合子育て支援センター「にこなん」
- 日時 毎月第一金曜日 13時30分~14時30分
- 受付 13時15分〜13時30分
- 健康対策課まで事前の申し込みが必要です。
健康対策課YouTubeチャンネルに離乳食教室の内容をアップしています。ぜひご覧ください。
(携帯やスマートフォンでご覧になる場合、通信料が別途発生する場合がありますのでご注意ください。)
乳幼児健診(相談)
香南市の乳幼児健診では、医師、歯科医師、保健師、栄養士、歯科衛生士など多くの専門職が関わり、お子さんが健康で順調に育っているかを確認し、栄養や生活面でのアドバイスや相談を行っています。
対象者には個別に案内を郵送します。
- 対象:
乳児健診(4か月)
幼児健診(1歳8か月・3歳5か月)
相談(10か月)小児科医師の診察はありません - 場所:のいちふれあいセンター(香南市野市町西野534-1)
来所される方は、以下のことについてご協力をお願いいたします。
- 発熱や咳の症状がある方は来所をご遠慮ください。
- 感染症のリスク軽減のため、対象児・保護者以外の来所は、可能な限りご遠慮ください。
- 施設に備え付けの手指消毒液をご利用ください。可能な限りマスクの着用をお願いします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和4年度乳幼児健診カレンダー (PDFファイル: 492.7KB)
10か月児相談小児泌尿器科診察の学会報告について
香南市では10か月児相談において、高知大学医学部泌尿器科医師による小児泌尿器科診察を実施しております。令和3年度の小児泌尿器科診察について学会で報告されます。
小児泌尿器科健診の有用性の検討 (PDFファイル: 121.9KB)
予防接種
定期予防接種として、ロタ、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)、BCG、麻しん風しん、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん予防の各種予防接種を県内の委託医療機関において無料で行っています。
接種スケジュールをたてて、受け忘れがないようにしましょう。
厚生労働省ロタウイルスワクチン (PDFファイル: 674.9KB)
ワクチンの接種間隔の規定変更に関するリーフレット (PDFファイル: 1.2MB)
香南市内の予防接種委託医療機関 (PDFファイル: 129.2KB)
更新日:2023年02月21日