現在の位置

対談Vol.2 移住者×地元人

更新日:2022年03月31日

Vol.2 対談 移住者×地元人 【田中愉之さん×丸岡克典さん】

ふたりのなれそめ

香南市の東部に位置する夜須町。海の見える公園として県内屈指の誘客数を誇るヤ・シィパークの一角にYASU海の駅クラブはあります。

丸岡さんと田中さんの出会いは、田中さんが同クラブの会員となったときからです。田中さんは、大学時代からヨット部の活動拠点として、よくこの場所を訪れ、大学を卒業してからも、同クラブの会員としてボランティアなどに参加していました。たまたま、同クラブには、ヨット部の先輩が働いており、先輩の勧めもあって、転職を決意。生活の拠点も夜須町へ移し、丸岡さんと一緒に地域のために頑張っています。

田中さん家族三人がヨットの前で笑顔で立っている画像とスタンドアップパドルサーフィンを楽しんでいる田中さんの画像

移住のきっかけは

(田中)大学の時にヨット部だったので、夜須の海にはよく来ていました。高知市内で就職してからも休みの日には、趣味のサップで波乗りに夜須の海へ通っていました。

結婚して家族とのこれからの生活を考えたときに、夜須町の中古物件チラシを見て、ひと目で気に入り即決で家を購入。仕事もちょうど知り合いのいるYASU海の駅クラブさんで職員の募集があったので、家族との時間を優先したくて思い切って転職しました。

新しい仕事への不安は

(田中)どこに行っても同じ不安はありましたが、どういう状況でも生きていく自信はありました。ただ自然と向き合うことで、生きる力を学べるから仕事はとても楽しいです。交流人口を増やすためにグランピングや満月ヨガなど新しい企画も提案しましす。交流人口を増やすためにグランピングや満月ヨガなど新しい企画も提案しました。考えたいろいろな企画を実行できる職場なので仕事に対するストレスはゼロです。

(丸岡)マリンスポーツをもっと普及させるためにはもう一人雇えるくらいにならねばと思い赤字覚悟で増員しました。田中君は、新たなイベントを開催したり、サップクラブを立ち上げたり、会員さんを増やすための広報活動などに奮闘してくれています。

移住者と地域の関わり方は

(丸岡)地域がいろいろなことをして移住者を巻き込むことで関わりやすくする。例として夜須町の一部の地域では、以前から廃品回収でお年寄りが持っていけないのを町内会で集めて地域が持っていくシステムを作っています。これはよそと違う魅力のひとつです。

(田中)あいさつですね。おはようございますとおやすみなさいを言ったら何か全部わかる気がします。移住者には関わりたくない人と関わりたいけど関わろうとしない人がいます。それを地域の人は見ていて、関わりたそうな人を丸岡さんのようなフレンドリーな方が誘ってくれるのがありがたいです。また、町内会長が鍋に呼んでくれたりして、遠くの親戚より近くの他人のような感じです。

(丸岡)もちろん地域の人は、移住者がどんな人なのか見ています。町内会があると移住者を知るきっかけにもなります。僕は、夜須町というところは昔から海水浴場や塩谷海岸などの観光地としての土地柄もあって、よそ者を受け入れやすいのがこのまちの風土だと思っています。

(田中)僕が移住者を受け入れる立場になったらもちろん受け入れますよ。その人に合ったアプローチの仕方で地域とのつながりを深めていくことが大切だと思います。

丸岡さんにとって移住しやすい環境とは

(丸岡)住もうとしている人にこのまちを好きになってもらいたい。そのために魅力のあるものを創らなければならない。けれど、新しく来る人にそれを合わして創るのではなく、自分たちがもっと魅力的であると感じるものを創っていくことで、自然と人が集まりたいと思うようなものを創る。もっと自分磨き、まち磨きをするべきやと思います。

丸岡さんから学ぶこととは

(田中)地域愛とリーダーシップでいろんなことを実行している人が丸岡さんだと思います。次の世代の僕らが、丸岡さんを見てしっかりと思いを引き継げるようにしていきたいです。

YASU海の駅クラブ

ヨットやシーカヤック体験の他に、今人気のサップも体験できます。
イベントに合わせての体験もできます。

電話番号:0887-57-1855

定休日:月曜日・年末年始

詳しくは、下記のYASU海の駅クラブホームページへ

(注釈)この記事は、平成29年度に行ったインタビューを収録したものです。

お問合わせ先

地域支援課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8503
お問い合わせフォーム