現在の位置

香南市の漁業

更新日:2022年03月31日

シイラを持った男性と漁船が描かれた「香南市の漁業就業支援」のイラスト

香南市の主な漁法と魚種

香南市にある4つの港のマップ画像
シイラ巻き網のイメージイラスト
機船船曳網のイメージイラスト

 

香南市には、「吉川」「赤岡」「手結」「住吉」と4つの港があり、主にイワシシラスやシイラの漁獲が盛んです。

香南市の主な海産物

シイラ

水揚げされたシイラの写真

春から晩秋頃まで手結港に水揚げされるシイラは、大きいものは体長2メートル、体重40キログラムにも達することも!
銀色の体には青や緑のグラデーションがかかった上に金色の斑点があり、海から揚がったときにめまぐるしく色が変化することから「虹の魚」とも言われています。
また、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ高級魚なんです!
刺身や干物、すり身などにしてもおいしくてヘルシー!
クセのない淡白な味なので、フライやソテーもおすすめです!

ちりめんじゃこ

ざるに盛られたちりめんじゃこの写真

赤岡町や吉川町の漁港で水揚げされるイワシの稚魚を釜で茹でや天日干ししたものです。
温かいごはんとの相性抜群!
また、シラスを生の状態で食べる「どろめ」が有名で、赤岡町では毎年4月の最終日曜日に「どろめ祭り」という漁の安全と豊漁を祈願したお祭りが行われます。とれたてのどろめを肴に男性は一升(1.8リットル)女性は五合(0.9リットル)を飲み、「飲み干す時間」「飲みっぷり」の総合得点を競うという、酒好きが多い高知ならではのお祭りも開催されます。

漁業就業へのステップ

ステップ 1 情報収集・相談

ホームページで情報を集めたり、実際に漁業就業について相談してみよう!

県外開催の漁業就業相談会

  • 漁業就業支援フェア(東京、大阪など)
  • 高知暮らしフェア(東京、大阪)
  • 高知就職・転職フェア(東京、大阪)

ホームページから資料収集

  • 「一般社団法人高知県漁業就業支援センター」
  • 「全国漁業就業者確保育成センター」

ステップ 2 漁業技術を身につける(短期・長期研修など)

漁業体験研修(短期研修事業)

研修期間:3日以上20日以内

その他支援制度

自営漁業者育成事業

自営の沿岸漁業者として独立・自営を目指す方に、必要な漁業技術習得(長期研修)や 自立後の生活支援(自立支援)を行います。

対象者
  • 原則15歳以上65歳未満の方
  • 自営の沿岸漁業者として独立を目指す方
  • 原則累積1年以上漁業を経営または従事していない方 
  • 沿岸漁業又は養殖業を営む団体などに雇用されていない方
支援内容
  • 長期研修(1年以内) 
    • 生活支援金の給付
    • 指導者への謝金及び用船料
       
  • 自立支援(長期研修終了後1年以内)
    • 生活支援の給付

雇用型漁業支援事業

定置網漁業等の雇用型漁業における新規就業者の雇用を支援します。

対象者
  • 原則15歳以上65歳未満の方
  • 経営体で雇用予定の方 
  • 原則累積1年以上漁業を経営又は従事していない方
  • 国又は地方公共団体の研修事業等を受講していない方
支援内容
  • 新規就業者の雇用に係る経費(1年以内)

漁家子弟支援事業

漁業後継者の新規就業における生活支援を行います。

対象者
  • 原則15歳以上65歳未満の方
  • 受入機関との関係が3親等以内の方
  • 原則累積1年以上漁業を経営又は従事していない方
支援内容
  • 生活支援金の給付(1年以内)

漁業や漁業就業について詳しく知りたい方は

こちらへお問い合わせください!

一般社団法人高知県漁業就業支援センター
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話番号:088-824-0379 ファックス:088-824-8900
ホームページ:https://kochi-ryoushi.jp/

お問合わせ先

農林水産課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-50-3015
お問い合わせフォーム