『地域計画』について
地域計画の策定・公告
地域計画を策定しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定により公告します。
14東川・舞川・撫川・奥西川地区 (PDFファイル: 4.8MB)
15西山・坪井・千切・出口地区 (PDFファイル: 1.8MB)
16十ノ木・上夜須地区 (PDFファイル: 1023.7KB)
17夜須川・細川・国光・羽尾地区 (PDFファイル: 4.4MB)
地域計画(案)に対する意見書への回答
地域計画(案)の縦覧期間中に、意見書の提出がありましたので、下記の通り回答いたします。
ご意見 | 回答 |
---|---|
地域計画内に所有する農用地について、昨年末より農業以外での土地利用の計画を進めている。当該農用地について、地域計画からの除外を行って欲しい。 |
当該農用地につきましては、農業振興地域農用地区域ではありませんが、農業上の利用を行う申出書があったことから地域計画内に位置付ける案としておりました。今回のご意見を受け、耕作者にも意向確認したうえで、地域計画除外の申出について対応をしていきます。 |
【終了しました】地域計画策定に向けての説明会のお知らせ
第1回、第2回座談会の内容を踏まえ、地域計画策定に向けた説明会を下記の日程で開催します。
地域計画(案)と目標地図について説明します。
参加を希望される方は、開催日の1週間前までにご連絡願います。
連絡先: 農林水産課 清遠・竹本(電話0887-50-3015)
地区名 |
対象集落 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|---|
佐古 | 母代寺/父養寺/西佐古/下分/上分 |
令和6年12月10日 (火曜日) 18:00~
|
のいちふれあいセンター
|
西野・大谷・深渕 | 仁尾島/上野/深渕/中組/野田/西町/中町/東中筋/中筋/深渕(佐古村)/大谷 | ||
下井・上岡 | 新道/東横井/西横井/八丁地/宇賀/上高田/下高田/上岡 | ||
東野 | 山下/西石家/東石家/野地/波江/馬袋/平井/山地/山下(佐古村) | ||
冨家 | 新宮/中山田/兎田/本村 | ||
香宗 | 中ノ村/土居 | ||
西山・坪井・千切・出口 | 千切/出口/西山/坪井/町 |
令和6年12月12日 (木曜日) 18:00~ |
夜須公民館 2階 大研修室 |
十ノ木・上夜須 | 十ノ木/上夜須 | ||
夜須川・細川・国光・羽尾 | 添地/夜須川/国光/細川/羽尾 | ||
手結山 | 手結山/塩谷/手結 | ||
徳王子・岸本 | 新町/宇田町/本町/徳善町/本村/すだれ(簾)/中野/徳善 |
令和6年12月16日 (月曜日) 18:00~ |
香我美市民館 1階 ホール |
山南 | 久保田/鳴子/宇山/河内/大岩/岡/的場/拝原/稗地/堀ノ内西/堀ノ内東/福万 | ||
山北
|
小畠/正光/西光/東吉次/西吉次/池ノ本/有岡/安弘・鎌井谷/惣田四坊・赤尾/笠原/前田上/前田中/前田下/遠崎 | ||
西川 |
包石/国兼/秋本/岩鍋/中部/上組/下組 |
||
東川・舞川・ |
下山川/中山川/末延/末清/正延/別役/奈良/北谷 | ||
吉原 | 吉川西/吉川中(一部) |
令和6年12月19日 (木曜日) 18:00~ |
吉川防災コミュニティセンター
|
古川 | 吉川東/吉川中(一部) | ||
赤岡 | 江見町/弁天通/須留田/旭町/高見 |
【終了しました】地域計画策定に向けての第2回座談会開催のお知らせ
令和5年度に続き、第2回目の地域計画座談会を下記の日程で開催します。
地域計画の公表と目標地図の作成に向けての話し合いを行います。
参加を希望される方は、開催日の1週間前までにご連絡願います。
連絡先: 農林水産課 清遠・竹本(電話0887-50-3015)
地区名 |
対象集落 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|---|
佐古 | 母代寺/父養寺/西佐古/下分/上分 |
令和6年3月19日 開催済 |
のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
徳王子・岸本 |
新町/宇田町/本町/徳善町/本村/すだれ(簾)/中野/徳善 |
令和6年6月7日 (金曜日) 18:00~ |
香我美市民館 |
香宗 | 中ノ村/土居 |
令和6年6月11日 (火曜日) 18:00~ |
のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
西野・大谷・深渕 | 仁尾島/上野/深渕/中組/野田/西町/中町/東中筋/中筋/深渕(佐古村)/大谷 |
令和6年6月18日 (火曜日) 18:00~ |
のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
下井・上岡 | 新道/東横井/西横井/八丁地/宇賀/上高田/下高田/上岡 |
令和6年6月26日 (水曜日) 18:00~
|
のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
吉原 | 吉川西/吉川中(一部) |
令和6年7月2日 (火曜日) 18:00~ |
吉川防災コミュニティセンター 多目的室 |
古川 | 吉川東/吉川中(一部) | ||
東野 | 山下/西石家/東石家/野地/波江/馬袋/平井/山地/山下(佐古村) |
令和6年7月9日 (火曜日) 13:30~ |
のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
冨家 | 新宮/中山田/兎田/本村 |
令和6年7月16日 (火曜日) 13:30~ |
富家コミュニティセンター 富家ホール |
赤岡 | 江見町/弁天通/須留田/旭町/高見 |
令和6年7月23日 (火曜日) 13:30~ |
赤岡市民館 1階ホール |
山北
|
小畠/正光/西光/東吉次/西吉次/池ノ本/有岡/安弘・鎌井谷/惣田四坊・赤尾/笠原/前田上/前田中/前田下/遠崎 |
令和6年7月29日 (月曜日) 13:30~ |
山北公民館 2階ホール |
西川 | 包石/国兼/秋本/岩鍋/中部/上組/下組 | ||
東川・舞川・ |
下山川/中山川/末延/末清/正延/別役/奈良/北谷 | ||
山南 | 久保田/鳴子/宇山/河内/大岩/岡/的場/拝原/稗地/堀ノ内西/堀ノ内東/福万 |
令和6年8月6日 (火曜日) 13:30~ |
山南防災コミュニティセンター ホール |
十ノ木・上夜須 | 十ノ木/上夜須 |
令和6年8月13日 (火曜日) 13:30~ |
上夜須公民館 |
夜須川・細川・国光・羽尾 | 添地/夜須川/国光/細川/羽尾 | ||
西山・坪井・千切・出口 | 千切/出口/西山/坪井/町 |
令和6年8月20日 (火曜日) 13:30~ |
夜須公民館 大研修室 |
手結山 | 手結山/塩谷/手結 |
協議結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の結果を公表します。
東川・舞川・撫川・奥西川地区 (PDFファイル: 153.6KB)
夜須川・細川・国光・羽尾地区 (PDFファイル: 150.6KB)
西山・坪井・千切・出口地区 (PDFファイル: 174.7KB)
【終了しました】地域計画策定に向けての座談会開催のお知らせ
香南市では令和5年度末までに地区ごとに座談会を開催し、農業者の方・地域にお住いの方と地域農業の将来について話し合いを実施します。参加にご協力をお願いします。
開催スケジュールは下記の通りです。
参加を希望される方は、開催日の1週間前までにご連絡願います。
連絡先: 農林水産課 清遠・竹本(電話0887-50-3015)
地区名 |
対象集落 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|---|
徳王子・岸本 |
新町/宇田町/本町/徳善町/本村/すだれ(簾)/中野/徳善 | 令和5年12月7日 |
香南市役所香我美庁舎 |
香宗 | 中ノ村/土居 | 令和5年12月12日 | のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
西野・大谷・深渕 | 仁尾島/上野/深渕/中組/野田/西町/中町/東中筋/中筋/深渕(佐古村)/大谷 | 令和5年12月19日 | のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
下井・上岡 | 新道/東横井/西横井/八丁地/宇賀/上高田/下高田/上岡 | 令和5年12月26日 | のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
山北
|
小畠/正光/西光/東吉次/西吉次/池ノ本/有岡/安弘・鎌井谷/惣田四坊・赤尾/笠原/前田上/前田中/前田下/遠崎 | 令和6年1月11日 | 山北公民館 2階ホール |
西川 | 包石/国兼/秋本/岩鍋/中部/上組/下組 | ||
東川・舞川・ |
下山川/中山川/末延/末清/正延/別役/奈良/北谷 | ||
東野 | 山下/西石家/東石家/野地/波江/馬袋/平井/山地/山下(佐古村) | 令和6年1月16日 | のいちふれあいセンター 第1、第2研修室 |
赤岡 | 江見町/弁天通/須留田/旭町/高見 | 令和6年1月18日 | 赤岡市民館 1階ホール |
冨家 | 新宮/中山田/兎田/本村 | 令和6年1月23日 | 富家コミュニティセンター 富家ホール |
吉原 | 吉川西/吉川中(一部) | 令和6年1月25日 | 吉川防災コミュニティセンター 多目的室 |
古川 | 吉川東/吉川中(一部) | ||
山南 | 久保田/鳴子/宇山/河内/大岩/岡/的場/拝原/稗地/堀ノ内西/堀ノ内東/福万 | 令和6年2月7日 | 山南防災コミュニティセンター ホール |
十ノ木・上夜須 | 十ノ木/上夜須 | 令和6年2月14日 | 上夜須公民館 |
夜須川・細川・国光・羽尾 | 添地/夜須川/国光/細川/羽尾 | ||
西山・坪井・千切・出口 | 千切/出口/西山/坪井/町 | 令和6年2月20日 | 夜須公民館 大研修室 |
手結山 | 手結山/塩谷/手結 |
【終了しました】【佐古地区】地域計画策定に向けての座談会のお知らせ
佐古地区の座談会を下記の通り開催します。
地域計画には、地域の皆様の協力が不可欠です。佐古地区(母代寺・父養寺・西佐古・東佐古)にお住いの方は座談会への参加のご協力をお願いします。
お手数ですが、参加ご希望の方は、下記申込先までご連絡願います。
◆対象地区: 佐古地区
◆日 時: 令和5年9月26日(火曜日)18:00~20:30終了予定
◆場 所: のいちふれあいセンター 2階第1・第2研修室
◆申 込 先 : 農林水産課 清遠・竹本(電話0887-50-3015)
◆申込期限: 令和5年9月19日(火曜日)
※佐古地区に続き全地区で順次開催します。日程が決定次第お知らせします。
地域計画の概要
これまで地域の話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、令和5年度より「地域計画」として法律に基づく取り組みとなり、令和7年3月までに市内全地区(18地区)で地域計画を策定することになりました。
地域の皆さんの努力で守り続けてきた農地を着実に次世代に引き継ぐため、農作業がしやすく、手間や時間、生産コストを減らすことが期待できる農地の集約化等の実現に向け、「将来、地域の農地を誰が利用し農地をどうまとめていくか」、「農地を含め、地域農業をどのように維持・発展していくか」、幅広い意見を取り入れながら、地域の関係者が一体となって話し合う座談会を地区ごとに順次開催します。
概要、今後の予定について香南市広報7月号の折込チラシでお知らせしていますので、ご参照ください。
👇
更新日:2025年03月31日