認知症カフェのご案内
認知症カフェとは
認知症カフェとは、認知症の方やその家族、地域住民、介護や福祉の専門家等、誰でも気軽に集える場所です。
認知症カフェの内容
・認知症や介護に関する話や情報交換、講演等
・参加者同士の交流やレクリエーション等
・専門職らによる個別相談
内容については、実施しているカフェによって異なります。
香南市内で開催している認知症カフェ
〇認知症カフェふれあい
日時:毎月第3水曜日 13:30~14:30
会場:のいちふれあいセンター3階 第1会議室
お問い合わせ:香南市地域包括支援センター(0887-57-8511)
令和7年度認知症カフェふれあい(PDFファイル:875.1KB)
〇純喫茶あしたば
日時:年3回程度
会場:東町東中筋まちづくり交流館山崎屋(野市町西野570)
お問い合わせ:香南市社会福祉協議会(0887-57-7300)
参加ご希望の方は事前にご連絡をお願いいたします。
〇なごみカフェ きてみ~家
日時:毎月第3木曜日 14:00~16:00
会場:小規模多機能ホームいろは(夜須町坪井1452-2)
お問い合わせ:小規模多機能ホームいろは(0887-53-9930)
令和7年度なごみカフェきてみ~家(PDFファイル:698.4KB)
〇ふらっとcafé
日時:毎週火曜日 10:00~15:00
会場:フジグラン野市 フードコート(野市町西野2007-1)
お問い合わせ:香南市社会福祉協議会(0887-57-7300)
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者介護課 地域包括支援センター係
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8511
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月01日