香南市未来人材育成奨学金返還助成金について
香南市では、満40歳未満で市内に住所を有し、現に居住している者で、事業所等を有する事業主に正規雇用され、又は起業する若年者が借り入れた奨学金の返還額の一部を助成することにより、人材の確保と香南市への定着を図ることを目的に「香南市未来人材育成奨学金返還助成金」制度を設けています。
令和7年4月より制度の内容が変更となりました。
令和7年4月より制度改正に伴い、助成対象者の要件及び助成額等が変更となりました。
主な変更内容は以下の表をご覧ください。
|
拡充前 |
拡充後 |
対象者 |
令和2年4月1日以降に香南市に事業所を有する事業主 (第1次産業を除く個人又は法人等)に正規雇用され継続して勤務する者又は令和2年4月1日以降に本市において起業し、事業を継続する者(第1次産業を除く) ※公務員は除く |
市内外において、現に正規雇用として就業している者、または起業し、事業を継続する者(第1次産業を含む) ※公務員は除く |
助成金額 |
前年度に返還した奨学金の2分の1の額又は市内に居住し、就労した期間(1か月未満は切り捨てる)に10,000円を乗じた額のいずれか少ない方の額 |
・一般枠(市外就労者):前年度の返還 額(上限9万円) ・一般地域枠(市内就労者):前年度の返還額(上限12万円) ※申請年度の前年度の3月31日時点の就労地において判断 |
助成期間 |
奨学金等の借入期間の2倍の期間まで(最長8年) |
助成を受けることができる回数は、奨学金等の借入期間に2を乗じた回数とし、8回を上限とする。 |
その他、詳細につきましては、要綱等を掲載しておりますのでご確認をお願いいたします。
香南市未来人材育成奨学金返還助成金(ポンチ絵) (PDFファイル: 307.7KB)
香南市未来人材育成奨学金返還助成金交付要綱 (PDFファイル: 148.9KB)
(様式第1号)香南市未来人材育成奨学金返還助成金交付申請書兼請求書 (Wordファイル: 27.7KB)
【記載例】(様式第1号)香南市未来人材育成奨学金返還助成金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 317.6KB)
お問合わせ先
商工観光課
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-50-3013
更新日:2025年04月01日