児童家庭相談システム導入委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2024年08月30日

審査結果

「児童家庭相談システム導入委託業務に係る公募型プロポーザル選定委員会」による審査結果を受け、次のとおり契約候補者を選定しました。

本プロポーザルにご参加いただいた事業所様には厚く御礼申し上げます。

質疑・回答

質疑書の提出がありましたので、質疑回答書を掲載します。

1 公募型プロポーザルに付する事項

(1)業務名

         児童家庭相談システム導入委託業務

(2)業務内容

         「児童家庭相談システム導入委託業務仕様書」のとおり

(3)稼働開始予定日

         令和7年1月1日

(4)見積限度額

        14,255千円(消費税及び地方消費税を含む。)

※提案上限金額は、令和6年度に必要となるシステム導入等に係る経費の上限です。

※保守業務にかかる費用を含みませんが、本業務受託者とは運用保守契約を締結する予定です。

※契約金額の限度額であり、本市がこの金額で契約することを約束するものではありません。

2 仕様書 及び 実施要領

3 様式

4 プロポーザルのスケジュール(予定)

予定日 実施内容
令和 6 年 7 月 12 日(金曜日) プロポーザル実施要領及び仕様書の公表
令和 6 年 7 月 19 日(金曜日) 質問書受付期限(電子メールで受付)
令和 6 年 7 月 23 日(火曜日) 質問書回答期限(香南市公式ウェブサイトで公開)
令和 6 年 7 月 30 日(火曜日) 参加表明書提出期限(持参又は郵送必着)
令和 6 年 8 月 1 日(木曜日) 参加承認可否通知(電子メールで通知)
令和 6 年 8 月 14 日(水曜日) 企画提案書提出期限(持参又は郵送必着)
令和 6 年 8 月 16 日  (金曜日) プレゼンテーション日時の通知(電子メールで通知)
令和 6 年 8 月 23 日(金曜日) プレゼンテーション実施
令和 6 年 8 月 30 日(金曜日) 選定結果通知

5 その他

(1)手続きにおいて使用する言語及び通貨は日本語及び日本国通貨とする。

(2)企画提案書及び見積書作成等本プロポーザル参加に要する一切の費用は参加者負担とする。

(3)提出できる企画提案書は1点のみとする。

(4)提出された企画提案書の差し替え又は再提出は認めない。

(5)提出された関係書類は返却しない。

(6)参加承認した者は本プロポーザルへの参加を原則認める。参加承認の可否の連絡は8月1日(木曜日)までに参加表明書に記載されたメールアドレスあてに電子メールで通知するものとする。

(7)企画提案書の提出が1者の場合でも本プロポーザルは成立する。その場合、1者について審査した上で評価が一定水準に達していれば契約候補者に選定する。

(8)その他詳細は、実施要領によります。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉事務所 子ども家庭相談係
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8509
お問い合わせフォーム