香南市集落公民館建築事業費補助金について

更新日:2024年04月04日

市では、集落の振興を図るため、町内会等が公民館を建築若しくは増改築を行う場合や天災により構造物が損害を被った場合に、工事及び復旧に要する経費の一部を補助しています。

工事等の内容によっては補助対象にならない場合がございますので、補助を希望する場合は、必ず事前に市へ相談(工事内容や工事費等)をお願いいたします。
 

野市町の公民館は本庁地域支援課、赤岡町、香我美町、夜須町、吉川町の公民館は各支所へご相談ください。

対象

・地域で維持管理している公民館(集会所)

ここでいう「公民館(集会所)」とは、地域住民が自治活動及び社会教育活動を行うための集会、学習等の用に供する施設のことです。

補助対象経費

補助金の対象となる経費(補助対象経費)は、以下の事業に要する経費で10万円以上のものです。

(注意:用地取得に関する費用は除きます)

(1)新築又は増改築等を行う事業

(2)内外部改造又は改修を行う事業

(3)空調設備の新設及び改修を行う事業

(4)災害復旧を行う事業

(5)シロアリ防除を行う事業

・補助の対象になるか不明な場合はお気軽にご相談ください。

補助率

補助率は、補助事業に要する経費の75%以内です。(事業費が500万円を超える場合は当該超過額については60%以内とし、天災により公民館の構造物が損害を被った場合は20%以内で引き上げが可能。)

提出書類

1. 工事を行う前に提出するもの

1.補助金交付申請書.(Wordファイル:39KB)

2.建築事業計画書(Wordファイル:60.5KB)

3.施工業者の見積書

4.公民館平面図申請書

5.施工前の写真

6.収支予算書(Excelファイル:16.7KB)

7.その他

2. 工事終了後に提出するもの

1.補助金実績報告書(RTFファイル:105.5KB)

2.収支決算書(RTFファイル:84.7KB)

3.施工後の写真

4.領収書写し又は工事請求明細書(工事請求明細書の場合は支払い後に領収書の写しを提出)

5.補助金請求書(Wordファイル:46KB)

6.その他

3 事業を変更する場合

1.変更承認申請書(Wordファイル:37KB)

2.建築事業計画書(変更後)(Wordファイル:62.5KB)

3.施工業者の見積書

4.収支予算書(変更後)(Excelファイル:16.9KB)

5.その他

問い合わせ先

野市町の公民館は本庁地域支援課、赤岡町、香我美町、夜須町、吉川町の公民館は各支所へご相談ください。

・野市町 → 本庁地域支援課 電話番号:0887-57-8503

・赤岡町 → 赤岡支所 電話番号:0887-55-3111

・香我美町 → 香我美支所 電話番号:0887-55-2111

・夜須町 → 夜須支所 電話番号:0887-55-3141

・吉川町 → 吉川支所 電話番号:0887-55-3121

この記事に関するお問い合わせ先

地域支援課 地域応援係
〒781-5292
高知県香南市野市町西野2706番地
電話番号:0887-57-8503
お問い合わせフォーム