例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
香南市立学校設置条例 | ◆平成18年3月1日 | 条例第81号 |
香南市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 | ◆平成19年4月1日 | 教育委員会規則第8号 |
香南市立小学校及び中学校の管理運営に関する要綱 | ◆平成19年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
香南市立学校における学校運営協議会の設置等に関する規則 | ◆平成30年2月7日 | 教育委員会規則第1号 |
香南市教育支援センター設置条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第225号 |
香南市教育支援センターの管理運営に関する規則 | ◆平成18年7月12日 | 教育委員会規則第42号 |
香南市教育支援センター「森田村塾」夏休み塾実施要綱 | ◆平成29年8月5日 | 教育委員会告示第10号 |
香南市学校等の規模適正化等検討委員会条例 | ◆平成29年6月27日 | 条例第25号 |
香南市学校等の規模適正化等基本計画検討会議設置要綱 | ◆令和5年7月5日 | 教育委員会訓令第3号 |
香南市立小学校及び中学校の施設の開放に関する規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第8号 |
香南市立小中学校及び幼稚園等の通学区域に関する規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第9号 |
香南市指定学校の変更に関する事務取扱要綱 | ◆平成24年2月8日 | 教育委員会告示第7号 |
香南市教育支援委員会規則 | ◆令和3年4月5日 | 教育委員会規則第13号 |
香南市教科用図書調査委員会規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第11号 |
香南・香美地区教科用図書採択協議会傍聴人規則 | ◆平成20年7月2日 | 教育委員会規則第9号 |
香南市立学校の教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の健康及び福祉の確保を図るための措置に関する規則 | ◆令和2年5月7日 | 教育委員会規則第10号 |
香南市立小学校及び中学校に勤務する県費負担教職員旧姓使用取扱要綱 | ◆令和5年3月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
香南市社会科副読本等編集委員会設置要綱 | ◆平成24年7月4日 | 教育委員会告示第17号 |
香南市社会科副読本の複製に関する事務取扱要綱 | ◆平成25年6月3日 | 教育委員会告示第14号 |
香南市道徳教育地域連携会議設置要綱 | ◆平成25年5月1日 | 教育委員会告示第9号 |
香南市立幼稚園条例 | ◆平成18年3月1日 | 条例第82号 |
香南市立幼稚園管理運営規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第12号 |
香南市立幼稚園等預かり保育実施要綱 | ◆平成24年2月8日 | 教育委員会告示第6号 |
香南市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 | ◆平成31年3月22日 | 告示第31号 |
香南市立給食センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年3月1日 | 条例第83号 |
香南市立給食センターの管理運営に関する規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第14号 |
香南市立給食センターの管理運営に関する要綱 | ◆平成20年2月6日 | 教育委員会告示第1号 |
香南市立給食センター運営委員会規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第15号 |
香南市奨学資金貸与条例 | ◆平成18年3月1日 | 条例第85号 |
香南市奨学資金貸与条例施行規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第18号 |
香南市就学援助費支給要綱 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会告示第1号 |
香南市学校評議員に関する規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第19号 |
香南市教育研究所設置条例 | ◆平成18年3月1日 | 条例第86号 |
香南市教育研究所設置条例施行規則 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会規則第20号 |
香南市特別支援教育就学奨励費支給要綱 | ◆平成20年3月3日 | 教育委員会告示第4号 |
香南市介護支援職員の派遣に関する要綱 | ◆平成24年7月4日 | 教育委員会告示第18号 |
香南市学校災害補償規程 | ◆平成19年6月13日 | 教育委員会告示第2号 |
香南市小中学校修学旅行引率事業費補助金交付要綱 | ◆令和2年3月26日 | 告示第35号 |
香南市学校教育振興支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和2年3月26日 | 告示第36号 |
香南市教育振興基本計画検討委員会設置要綱 | ◆平成22年11月8日 | 教育委員会告示第17号 |
香南市教育振興基本計画推進協議会設置要綱 | ◆平成25年5月1日 | 教育委員会告示第11号 |
香南市児童・生徒対外競技等参加補助金交付要綱 | ◆令和2年3月26日 | 告示第37号 |
香南市立小学校及び中学校の対外競技参加規程 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会訓令第16号 |
香南市立小学校プール開放事業実施要綱 | ◆令和3年7月7日 | 教育委員会告示第8号 |
香南市学校・警察連絡制度要綱 | ◆平成24年2月8日 | 教育委員会告示第3号 |
香南市地域教育サポーター推進事業実施要綱 | ◆令和4年12月5日 | 教育委員会告示第6号 |
香南市いじめ問題専門委員会運営要領 | ◆平成30年9月4日 | 教育委員会告示第4号 |
香南市保幼小中食育推進検討委員会設置要綱 | ◆平成24年2月8日 | 教育委員会告示第8号 |
香南市県費負担教職員の公用車等利用に関する要綱 | ◆平成18年3月1日 | 教育委員会訓令第10号 |
香南市立小中学校備品管理規程 | ◆平成20年5月2日 | 教育委員会訓令第4号 |
香南市立小中学校文書取扱要領 | ◆平成23年3月2日 | 教育委員会訓令第1号 |
香南市立学校等準公金取扱要領 | ◆平成23年3月2日 | 教育委員会訓令第2号 |
香南市教育研究会設置要綱 | ◆平成24年4月3日 | 教育委員会訓令第9号 |
香南市土曜日等授業実行委員会設置要綱 | ◆平成27年3月5日 | 教育委員会告示第1号 |
香南市外国語教育コア・エリア推進会議設置要綱 | ◆平成28年5月11日 | 教育委員会告示第15号 |
香南市コミュニティ・スクール設置推進委員会設置要綱 | ◆平成28年6月8日 | 教育委員会告示第17号 |
香南市JET招致外国青年任用規則 | ◆令和2年3月23日 | 教育委員会規則第6号 |
香南市独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付に係る保護者負担に関する規則 | ◆令和2年3月23日 | 教育委員会規則第7号 |
香南市学校用務員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第4号 |
香南市教員業務支援員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第5号 |
香南市学校図書館支援員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第6号 |
香南市ICT支援員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第7号 |
香南市教育推進アドバイザー設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第8号 |
香南市生活学習支援員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第9号 |
香南市電算システム補助員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第10号 |
香南市特別支援教育支援員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第11号 |
香南市立学校非常勤講師設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第15号 |
香南市立中学校部活動指導員設置要綱 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会告示第16号 |
香南市学校運営等アドバイザー設置要綱 | ◆令和3年3月23日 | 教育委員会告示第2号 |
香南市スクールソーシャルワーカー設置要綱 | ◆令和3年3月23日 | 教育委員会告示第3号 |
香南市特別支援教育アドバイザー設置要綱 | ◆令和3年3月23日 | 教育委員会告示第4号 |
香南市立中学校部活動検討委員会設置要綱 | ◆令和3年11月2日 | 教育委員会告示第11号 |
香南市通学路安全対策連絡協議会設置要綱 | ◆令和4年6月2日 | 教育委員会告示第4号 |
香南市立小中学校における医療的ケア運営協議会設置要綱 | ◆令和4年11月2日 | 教育委員会告示第5号 |
内容現在 令和7年1月8日